散歩の習慣が定着 起床時間を徐々に早めてみた

冬の厳しい寒さの中、朝6時に起床し、家の近くにある神社まで散歩する。
毎朝の散歩が習慣化していく中、もう少し早く起床してみたくなってきた。

早起きにトライするというのが理由ではなく、散歩の後、帰宅して本を読んでいたのだが、もう少し本に向き合う時間が欲しかったから。

朝はとても貴重な時間。
電話もラインも来ないので、本に集中出来る。

よし、起床時間を5時半にしてみよう。
2018年の6月ころだっただろうか。

寝る前に目覚ましをセットして就寝。

そして午前5時半に目覚ましが鳴る。

たった30分早く起きるだけ。
でも、正直、キツかった。

頭と身体がまだ寝ているのだ。
でも、1度決めたこと。

床から抜け出し、着替えを済ませ、いつものように神社へ向かう。

たった30分。
でも、すれ違う人の数が違う。
朝6時台と比べるとかなり少なくなる。

すれ違う人が少ないので、より散歩に集中出来る。

とても快適に感じた。

朝5時半に起床する事にも慣れ、迎えた夏。

2018年の夏は酷暑と言われ、とても暑い日が続いた。
朝5時半に家を出ても、少し歩くと汗ばむほど。

でも、歩いている間に感じる心地よさ。
帰宅したあと、じっくりと本と向き合える楽しさが、夏の暑さを
忘れさせてくれた。

仕事柄、夏場はとても忙しいのだが、夏バテする事もなく、酷暑
と言われた夏を越えることが出来た。

そして2018年9月。
「よし、起床をもう30分早め、5時に起床することにしよう」
そう決めた。

仕事量が増えてきて、それはとても嬉しい事ではあるのだが、夜まで
ダラダラと仕事をしていたくなかった。

朝の読書を通して学び、実感したのだが、朝は集中出来るのだ。
散歩を終え、帰宅したあと、読書の前に少し仕事をしてしまおう。
そう思ったのだ。

朝5時に起床し、神社へ散歩。
5時半帰宅し、仕事を始める。

メールのチェック、必要であれば回答を済ませる。
仕入先へ発注があれば、内容をまとめてメールやファックスを送る。
それらの作業が実にしなやかに済ます事が出来るのだ。

朝早くに作業を終わらせる事のアドバンテージは午後になるととても
大きな恵みを感じさせてくれる。
16時半、17時には大方の仕事が片付いてしまうのだ。

仕事が終わればPCをダウンさせ、横になって本を読む。
本屋へ出かける。

夜は仕事から離れ、本を持ってショッピングモール内のスタバで本を
読んだりも出来る。

気持ちと時間に余裕が出来るので、身近な人、私の場合は同居してい
る母親への接し方が変わる。優しくなれるのだ。

自分が満ちてくると余裕が生まれ、優しさを持って家族や知人と接す
ることが出来るようになる。

これも早起きをする中で学び、実感出来たこと。

そして、この早起きの習慣が、私とヨガを引き合わせる事になっていく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です