こんにちは。
今日もヨガスクールに行ってきました。
2つのクラスに参加。
前半はピラティス。
初心者向けの内容で主に体幹を刺激する内容になってます。
ヨガの鼻呼吸と違い、鼻から吸って口から吐く呼吸を繰り返すのですが、ようやく
慣れてきました。
参加した当初は呼吸の切り替えがうまくいかず、ワークの間に戸惑う場面が多々あったのですが、今でもところどころで間違えるものの、以前に比べれば随分慣れてきました。
2つ目はリラックス系のクラス。
クラスが始まる前、インストラクターさんがヨガに関する話をしてくれます。
今日のお題は「アヒンサー」でした。
アヒンサー。
サンスクリット語で「非暴力」を意味する言葉なのだそうです。
ガンジーやガンジーに影響を受けたキング牧師などを通して非暴力主義という言葉や考え方に触れられた方も多いのではないでしょうか?
仏教やヒンズー教、ジャイナ教などにより、非暴力の考えをどこまで広げるのかに差があるようですが、余り難しい話は避けることにします。
インストラクターさんからお題の提供がありました。
「日常、自分がイラッとする瞬間を振り返ってみた場合、自分にはある傾向があるのではないか?それを感じ取ることは出来ますか?」というもの。
各人それぞれ、イラッとするボタンを押すスウィッチのようなものが存在するのかも知れません。
私の場合はスマホ片手にノロノロ、フラフラ歩いている人が自分の前を歩いている場合、または私に向かって歩いてくる場合、とてもイライラします。
急に立ち止まる人、進行方向を変える人にもイラッとします。
イラッとする程度ですが、タイミングによっては「この馬鹿!」と言ってしまったり、舌打ちしてしまったり。。。。
反応してしまった瞬間の数秒後に、そんな自分に嫌悪感を感じたりします。
あんな反応しなくてもよかったんじゃない?ってね。
イラッとする場面を思い出し、「あぁ、自分はこういう事に対してイラッとするんだな」と思いながら、イラッとしている自分に向き合う事を繰り返していくうちに、段々と自分を俯瞰する視点に立つ事が出来、イラッとしている自分を笑ってしまう事も出来るそうです。
現時点では非常に困難ですが、瞑想を通して客観視したり、日々の繰り返しで自分のスゥィッチを押すアクションを収める事が出来るかも知れない。
イライラする自分に嫌悪感を抱く、あの不快な感覚から解放される可能性があります。
不愉快な感情を抱いている時間を減らす事が出来れば、人生をもっと豊かに生きられる。
自分の感情をコントロールするのは困難でしょうが、受け止め方を変えていくことは出来るような気がします。
今、この瞬間からイラッとした自分に対する対処法を学んでみようと思います。
日々、実践の繰り返し、積み上げが大切ですからね。
ではでは。