ヨガを始めて4ヶ月。自分に起きた変化と起きていること 1

2019年2月

今年は春の到来が早いのか?
暖かい日が続いている。

ヨガを始めて約4ヶ月が経過。

今でも身体が硬く、バランスを取るのが下手なので、思うようにポーズが決まらず、ガクガク、ブルブルの連続。
でも、基本的なポーズのうち、幾つかは徐々にではあるが、少しは様になっているものもあるようだ。
ポーズの名前を言われたら、「あのポーズだな」「この次はあのポーズに移るな」など、ポーズとその流れが想像出来るようにもなってきた。

ヨガは基本、鼻で呼吸をしながらポーズを取る。
最初は鼻呼吸が身体に馴染んでいないので、ついつい口で息をしたり、ちょっと難しいポーズを取ると呼吸を忘れてしまったり。

最近は鼻呼吸を続けたまま、約1時間のエクササイズをこなせるようになってきたし、散歩している間も鼻呼吸。

この鼻呼吸。
ヨガをしている時だけではなく、日常の様々な場面に使えるのだ。

例えば車を運転中の車内。
信号で待たされる。
前方で急に割り込みされる。
自分勝手な自転車や歩行者たち。

そういう場面に出くわす度にイライラしていたけど、信号で待たされている間は深い深呼吸(鼻からでなくてもよい)をする。

割り込みされて怒りをぶちまける前に、深く深呼吸。

信号無視して道路に進入する自転車や信号のない場所で道路を横断する人がいた場合も深呼吸。

深い深呼吸を何回か繰り返していると、イライラしている自分を見つめている自分になることが出来る。
そして「イライラすんなよ。いいじゃん、放っておけば」なんて言葉を自分に掛ける事が出来る。

今ではそういう場面に出くわしたら深呼吸ではなく、積極的に鼻からの深呼吸を繰り返している。

精神、気持ちが安らかな状態を維持出来るようになり、細かな事に腹を立てたり、イライラすることが随分減ったように感じる。
生きている人間なので、100%イライラしないという事はないけどね。

自分の感情を抑える事で、心をコントロールし、無駄な疲れを重ねないで済むようになったかも知れない。

日常、様々な場面で感じ取ってしまっていたイライラから解放されつつある。
これだけでも、自分にとっては大きな変化。

自分勝手な人や自分に不利益をもたらすような人と出会っても、相手を憐れな存在として認識し、その感情は流してしまう。
相手にすると疲れるし、まともな理屈が通用しない相手に説教したところでどうにかなるものでもないし。

自分の居場所に異物が混入してくると、人は自分の居場所を守ろうとする。
意地でも動かない!なんて意地を張ったりする。

でも、動いた方がいい。その場所から移動しちゃった方が楽になる。
相手はまともではないのだ。
憐れな人なのだから。

鼻呼吸、深呼吸を取り入れたら、そんな感覚が生まれてきた。

人混みを歩くとき、前方からスマホの画面に目を落としている人が歩いてきたら、サッと道を空けてあげよう。
相手の為にではなく、自分の為に。

そんな人のせいで、可愛い自分がイライラするなんて理不尽だから。

常に自分が心地よく過ごせる事に知恵と工夫を使おう。

鼻呼吸と深呼吸。
これ、結構使えます。

つづく。

ピラティスエクササイズ 2度目の参戦  へとへとに。。。

週末土曜日。
午前中はヨガではなく骨盤矯正のクラスに参加する。

約1時間のエクササイズを終え、着替えを済ませ、家に戻る。

午後はゆっくりしようと思ったいたけれど、「まだまだ動きたい」という
身体からのメッセージを受け取る。

「明日は日曜日だし、もう1度スクールへ行って身体を動かそう」

ヨガスクールのウェブページで15時からスタートするピラティスクラスへの
参加をエントリー。

昼食を済ませ、少しのんびりと過ごした後、再びスクールへ。

何もすることがなかったとは言え、ドアトゥードアで片道約45分、しかも電車に乗らなければならない道のりを数時間後に辿っている。

これまでの自分だったら、こんな選択肢をチョイスすることはなかったのではないだろうか?
それほどヨガとヨガに関連するクラスは自分にフィットしているのだろう。
ヨガで身体を動かすこと、スクールに行く事が楽しくて仕方がない。

受付で会員証を出すとスタッフさん達が「あれっ!」と驚きの声を上げる。
「またいらしたんですね!ありがとうございます」
笑顔で声を掛けてくれる。

着替えを済ませスタジオ入り。
インストラクターさんと目が合い挨拶を交わす。
「宜しくお願いします!」

このクラスを受け持つのは男性インストラクター。

クラスのスタートまで20分もあるのに、結構な人が集まっていた。
その後も続々と生徒さん達が集まり、その都度、スペースを空ける為にヨガマットを移動させる。
大人気のクラス。

「クラスをスタートさせます!」とインストラクターさんの声。
スペース確保の為、マットをもう少し前方へ移動させようとして後ろを振り返ると、いつも受付にいるスタッフさんが真後ろに。

「あれっ、参加するの?」
「はい!」

スタッフさんと同じエクササイズを受ける機会はあまりないので驚いた。

そしてクラスがスタート。

「今日は腹筋を中心にエクササイズをしていきます!」

ヨガを習い始めてから腹筋が鍛えられているのを感じている。
シックスパックに割れている状態ではないけれど、横っ腹の筋肉の筋が指でつまめる程度にはなってきている。

さてエクササイズスタート!
膝を抱える姿勢から両手を話し前方へ前ならへ。
そこから腹筋の力を使い、ゆっくりと域を吐き出しながら背中を後方へ倒していく。
ある程度の傾斜で止め、そこから両足を上に上げ、おしりだけでバランスを取る。

これ、前回参加した際に出来なかったポーズ。
今回こそは!
と意気込んで取り組んでみたものの、今回も後ろにゴロン!
急いで体制を元に戻し、再びトライ!
ゴロン。。。(笑)

多分、出来てないのは私だけ。
それでもいいのだ。
再びトライ。そしてゴロン。

皆さん、結構な時間、同じポーズをとり続けている。
凄い!

このポーズ、いつかしっかり取れるようになってやる!
こんな目標を持ちながら、ゴロンゴロンする自分を笑いながら楽しむ。
これでいいのだ。

ヨガ同様、ピラティスのインストラクターも「出来なくても構いません」と言ってくれるし、スクールに通い始めた段階で、「いいじゃん、笑われても」そんな気持ちで通っている。

1時間のエクササイズ中、休憩は小休止程度のものが数回あるだけ。
内容は初心者向けのようだけど、1時間のうち、そのほとんどで腹筋を使い続ける。
ライトなエクササイズの連続だけど、疲れが蓄積していくのが分かる。

最後の方はポーズを維持するのさえ、困難だったけど、最後までやり通してみた。

額に汗。
へろへろな腹筋。
「明日はきっと筋肉痛だな」
でも、幸せを感じる。

難しいポーズや維持出来ないポーズもあったけど、達成感を感じる。
達成感があると幸せな気持ちになれる。
ちょっとくらい出来ない事があっても、そこは自分に優しく、都合良く(笑)
それでいいんじゃないのかな。

ヨガマットを拭き、後片付け。
私の後ろでエクササイズをしていた受付スタッフは、とっくに受付に戻り、生徒達に「お疲れ様でした~」と声をかけていた。

後日、そのスタッフさんに会った際、「クラスを受けたりするんだね」と声をかけると「はい。でも私、予約を間違えてしまって。。。本当は違うクラスを受けるつもりだったんですよ~」

見かけによらず天然系のようだ(笑)

翌日は案の定、腹筋回りが筋肉痛。
でも、家でゴロゴロすることもなく、午前と午後、違うコースを散歩した。

今のところ、1日中家でゴロゴロするという選択肢は私の中から消えている。

「歩こう」「歩かないと」
「ヨガに行かないと!」「月謝を払っているのだから行かないと勿体ない」
そういうモチベーションではない。

「歩きたい」「動きたい」「ヨガをしたい」
身体からのメッセージを受け取れるようになった。
身体からの声を聞けるうようになった。

ヨガを習い始めてまだ4ヶ月だけど、これは大きな変化であり、大きな収穫でもある。

ここ最近、私に起きた様々な変化。

それはまた次回にでも。

散歩の習慣が定着 起床時間を徐々に早めてみた

冬の厳しい寒さの中、朝6時に起床し、家の近くにある神社まで散歩する。
毎朝の散歩が習慣化していく中、もう少し早く起床してみたくなってきた。

早起きにトライするというのが理由ではなく、散歩の後、帰宅して本を読んでいたのだが、もう少し本に向き合う時間が欲しかったから。

朝はとても貴重な時間。
電話もラインも来ないので、本に集中出来る。

よし、起床時間を5時半にしてみよう。
2018年の6月ころだっただろうか。

寝る前に目覚ましをセットして就寝。

そして午前5時半に目覚ましが鳴る。

たった30分早く起きるだけ。
でも、正直、キツかった。

頭と身体がまだ寝ているのだ。
でも、1度決めたこと。

床から抜け出し、着替えを済ませ、いつものように神社へ向かう。

たった30分。
でも、すれ違う人の数が違う。
朝6時台と比べるとかなり少なくなる。

すれ違う人が少ないので、より散歩に集中出来る。

とても快適に感じた。

朝5時半に起床する事にも慣れ、迎えた夏。

2018年の夏は酷暑と言われ、とても暑い日が続いた。
朝5時半に家を出ても、少し歩くと汗ばむほど。

でも、歩いている間に感じる心地よさ。
帰宅したあと、じっくりと本と向き合える楽しさが、夏の暑さを
忘れさせてくれた。

仕事柄、夏場はとても忙しいのだが、夏バテする事もなく、酷暑
と言われた夏を越えることが出来た。

そして2018年9月。
「よし、起床をもう30分早め、5時に起床することにしよう」
そう決めた。

仕事量が増えてきて、それはとても嬉しい事ではあるのだが、夜まで
ダラダラと仕事をしていたくなかった。

朝の読書を通して学び、実感したのだが、朝は集中出来るのだ。
散歩を終え、帰宅したあと、読書の前に少し仕事をしてしまおう。
そう思ったのだ。

朝5時に起床し、神社へ散歩。
5時半帰宅し、仕事を始める。

メールのチェック、必要であれば回答を済ませる。
仕入先へ発注があれば、内容をまとめてメールやファックスを送る。
それらの作業が実にしなやかに済ます事が出来るのだ。

朝早くに作業を終わらせる事のアドバンテージは午後になるととても
大きな恵みを感じさせてくれる。
16時半、17時には大方の仕事が片付いてしまうのだ。

仕事が終わればPCをダウンさせ、横になって本を読む。
本屋へ出かける。

夜は仕事から離れ、本を持ってショッピングモール内のスタバで本を
読んだりも出来る。

気持ちと時間に余裕が出来るので、身近な人、私の場合は同居してい
る母親への接し方が変わる。優しくなれるのだ。

自分が満ちてくると余裕が生まれ、優しさを持って家族や知人と接す
ることが出来るようになる。

これも早起きをする中で学び、実感出来たこと。

そして、この早起きの習慣が、私とヨガを引き合わせる事になっていく。

2017年10月 朝の散歩を始める

こんにちは。

2017年。
この年の夏辺りから、自分の気持ちに変化が現れた。

誠意を持って仕事に取り組んでも、取引先が応えてくれない。
「売上が悪くてさぁ~。支払いをもう少し待ってくれない?」という卸先。
「売上が悪くてさぁ~。支払いを早めてくれない?」という仕入先。。。。

もっと商品を仕入れたいのに十分な資金がない。
取引条件を守ってくれるお客様、たくさん買ってくれるお客様との取引をしたいのに、一部の取引先から受ける影響で仕入資金が不足し、伸ばせるビジネスが伸ばせない。。。。

こんな人達を相手にしていても、ウチは伸びていかない。
でも、これまでのお付き合いもあるし。。。な~んともハッキリしない自分。

ハッキリしない自分自身に対し、モヤモヤしたまま、時間は過ぎていく。

そんな状況で、ネットや雑誌で早起きに関する記事を目にした。

世界的に有名な経営者やビジネスオーナーは、朝早くに起床し、仕事に集中する環境を作っている。

単純な私は、「少し彼等の真似でもしてみるかな」と思い立つ。

ちょっと自分と自分の環境、仕事を見直す時間が欲しかったのかも知れない。

本を読む時間や近くの神社へお参りする時間を作りたいとも思っていた。

「よし、早起きして本を読んだり、散歩する時間に充てよう」

10月下旬。
これから寒くなるという時期だったけど、理由は分からないけど、先延ばししたくなかった。

早起きをすると決めた翌日に即、実行だ!

でも。
早起きといっても朝6時。
それまでは朝7時に起きていたので、約1時間起床を早めただけ。

それでも結構キツかった。

決断した翌日は目覚ましと共に起床し、散歩に出かけた。
気持ち良かった。

なのに、その翌日は目覚ましを止めて2度寝。
翌々日は起床出来たけど、その翌日は、また2度寝。。。。

結局、その週は3回しか早起きが出来なかった。

情けない。。。。
やはり中途半端な自分。。。。
3日坊主。。。子供の頃から何をやってもそんな感じだったなぁ。。。

ちょっと自己嫌悪だった。

でも、ちょっと待てよ。
いつも3日坊主でその自分を責めて自己嫌悪の繰り返し。
この過程から脱出したい。

そう思い、私が取った行動は。。。。。
週に3回、早起き出来た自分を褒める。褒め称える。
自分に優しい言葉を掛けることだった。

なんだそれ?
と思われるかも知れないけど、これが結構重要で、効果があったんです。

散歩を始めてから最初の1ヶ月は起床がキツかったし、2度寝してしまう事もありましたが、徐々に2度寝の回数が減っていきました。
6時に起床することにも慣れてきました。

今日も起床出来た。
今日も散歩に行けた。

小さな事ですが、私にとっては達成感があり、その達成感を積み上げていくことが出来ました。

お参りに行く神社は家の近くにある小さな神社。
以前、何かの本で「住んでいる土地の産土神さまを大切にするのがよい」と書いているのを覚えていたのと、元々神社は好きで、仕事で出かけた先に有名な神社があれば時間を作ってお参りしたり、年の初めは比較的有名な神社へ足を伸ばしてました。

なんか落ち着くんですよね。

「仕事が成長しますように」
「仕事が上手くいきますように」
なんてたわいも無いお願いをして帰宅する。

時間にして約30分。
自宅してから30分は横になって本を読む。

そして7時になったら朝食を摂る。

たったこれだけの変化なのに、自分に取って心地よい時間と空間を手に入れたという満足感。

このちょっとした変化が、自分の生活や仕事、人生観を変えていくキッカケになるのですから面白いものです。

続く

1時間のエクササイズで両足の長さが揃う 骨盤矯正

こんにちは。

先月から参加するようになった骨盤矯正。
まだ4~5回しか参加していませんが、ある程度の効果、しかも目に見えて実感出来る効果があります。

それは両足の長さが揃うということ。

人それぞれ身体の使い方にはクセや特徴があります。
右利き、左利きが原因になっていたり、好きなスポーツ、仕事や寝方など。

普通に生きて、生活していれば、身体は歪んでしまうものなのでしょう。

それが肩こりや腰痛、頭痛、目眩の原因になっていることも多いようですね。

20年ほど前の出来事になりますが、ある朝、突然左足にしびれを感じるようになり、知人の紹介で腕の良い整体師を紹介され、整体院に通っていた事があります。
整体師曰く、普段の身体の使い方が原因で、歪みが限界を超えると痛みなどの症例を引き起こす。
人によっては荷物を持ち上げたときやくしゃみをした瞬間に起きてしまう、と説明を受けた事を覚えています。

その後、2度ほど大きな腰痛を経験し、別の整体院にお世話になりました。

通った整体院の整体師さん達はとても技術が高く、すぐに回復し、普段の生活に戻る事が出来、とても感謝しています。

でも、日頃から身体のケアに取り組めていれば、腰痛になる回数を減らしたり、程度を軽減したり出来るのではないかな?なんて考える事もありました。

さて、骨盤矯正。
私の通っているスクールでは「ビューティ・ペルヴィス」呼ばれています。

通うキッカケはヨガのクラスで一緒になった会員さんから「ヨガの練習を重ねながら、骨盤矯正をすると相乗効果があるみたいですよ」との話を聞いたから。

私の通うスクールでは大きく分けて

ヨガ
ティラピス
そしてビューティ・ペルヴィス

の3つのクラスがあります。

私はプレミアム会員という通い放題の会員なので、どのクラスにも通いたいだ
け通えます。

ヨガと相乗効果があるのならトライしてみようと思い、クラスに参加してみることに。

まずはインストラクターから「左右の足の長さを見て下さい」と言われたので、両足を伸ばし、自分の足の長さを比べてみる。
私の場合、左足がやや長かったです。

エクササイズは初めから終わりまで仰向けに寝転んだ状態で行います。

内容はジムエクササイズといった感じですが、キツい動きはありません。
でも、身体が硬い人にとっては腕が伸びきらなかったり、肩がうまく回せなかったりするので、それが苦痛に感じる人もいるでしょう。
私もそうです。

インストラクターからは「痛いと感じたら、身体に無理をさせてしまっているし、身体をうまく使えてないから。痛みを感じない範囲で。身体をうまく使えてないようなら、私の方でサポートします」との説明があります。

インストラクターの声に合わせて身体を動かしていくのですが、仰向けに寝ている為、自分の動きが合っているのか確認が出来ない。
間違えたら恥ずかしいなぁ~なんて気持ちもありますが、知らないのだから間違えて当然。間違えてたらインストラクターが指示してくれるだろうと気楽にトライ。

膝を腕で抱えて前後左右に揺れる。
両手両足を長く伸ばす。
ヨガクラスでも取り組むエクササイズがあります。

膝の裏側を両手でつかみ足首を曲げ、足の裏を天井に向けて伸ばすと同時に抱えた腕で足を胸元へ引っ張る。
左足を右斜め下へ伸ばしながら、左腕を左斜め上に引っ張る。
その際、マットから骨盤が浮かないよう固定する。

自分の体重や力を使い、反発する力を身体に伝える。

まだ経験値が浅いので、エクササイズの内容を文章で伝えるのが難しい。。。

約1時間のエクササイズを終えたところで、再び両足の長さをチェック。
「揃ってる!足の長さが揃ってる!!」

それで即、身体に変化を感じるわけではないのですが、ちょっとした驚きと小さな達成感を感じました。

「先生、足が揃いましたよ!」と報告すると、「良かったですね。でも、今回のエクササイズで揃った足の長さが保たれるのは72時間。出来るようなら継続してクラスに参加して、今の身体の状態を身体に記憶させるようにして下さいね」
との説明がありました。

確かに、またクセのある身体の使い方をしてしまうので、1度程度の矯正では、数日で元に戻ってしまうのか~

喜びもつかの間という感じでしたが、そりゃそうだろうという気持ちの方が強く、ヨガと平行して、この骨盤矯正のクラスにも参加していく事にしました。

今のことろヨガクラスメインで参加しているので、骨盤矯正のクラスには2週間に1度程度の参加になってますが、インストラクターからは「ヨガのクラスにも参加されているのですから、ヨガから得られる効果もあるので大丈夫ですよ」と説明がありました。

そうか、ヨガも左右同じエクササイズを繰り返すので、ある程度は身体の歪みが取れるのかも知れませんね。

クラスに長く参加している方々に骨盤矯正のクラスに参加して実感出来る変化があったかどうか?それはどんなことか?を聞いてみるもの面白いかも。

身体に適度なエクササイズを取り入れてみる。
少しずつ変わっていく自分を実感する。

この小さな達成感を積み上げていく先に、一体何が見えてくるのか?

これもヨガに取り組む楽しみのひとつです。

詰め込み過ぎの頭をスッキリ! ねたままヨガ

こんにちは。

日々仕事に追われ、日々家事に追われ、疲労が蓄積していく。
身体だけではなく、気持ちもネガティブになっていく。
それを悟られない為に無理してポジティブな自分を演じてる。

なんて方って多いのでしょうね。
私はそうでもないですが、以前は取引先の理不尽な担当者の相手をしたり、
「男は仕事だ!」なんて思い込み、朝から晩まで仕事して。
週末も時間が空いたらPCを立ち上げる。

そんな日々を過ごしていた頃がありましたが、もうそのうような人生を歩
むのは止めてます。
理不尽な人の相手を止めても、結局困った事は起きませんでしたし、今で
はとてもゆったりと日々過ごす事が出来てますので、あのような日々に戻
る必要性を感じていません。

ヨガ初心者の私が参加しているリラックス系のクラスは比較的ゆっくりと
身体を動かし、呼吸を意識する内容が多いのですが、心と身体に落ち着き
を取り戻すのにとても効果があります。

リラックス系のクラスで「寝たままヨガ」というクラスがあります。

これは普段、私が参加しているリラックス系のクラスをより呼吸や意識へ
のアプローチを深めた内容になっています。

クラスは1時間。
前半30分はゆっくりと身体を動かします。
今は冬。
寒い日が多く、身体が硬くなっている人が多いとのことで、インストラク
ターの判断で、身体を大きく動かし、呼吸を重ね、交感神経に働きかけた
りすることもあります。初心者には厳しいポーズや動きがある場合もあり
ますが、「絶対無理!」という動きをする事はないですし、無理だと思っ
たら動きを止めて休むようアドバイスがあります。

習い始めの頃はさほど無理なポーズではなくても、普段はしないポーズを
取ったりした際、筋肉が驚いて痙ってしまったりしましたが、その時はポ
ーズを緩めたりして対応しました。

それで良いのです。

30分間、身体を動かしたあとはヨガマットに横たわります。
動いて交感神経にアプローチした後は、呼吸に集中し横たわり、副交感神
経にアプローチ。

インストラクターの導きで深い腹式呼吸に入っていきます。

呼吸が落ち着いた段階で、意識にアプローチするプロセスがあります。

決意や願望を具体的にイメージし、自分と対話するのです。

サンカルパというのですが、決意や願望の内容は何でも良いそうです。

「車を買う」
「ブランドもののバッグが欲しい」
「独立する」
「幸せな家庭を持つ」
「海外でクラス」

私はすぐに幾つか思いついたのですが、自分が本当に求めるものを見つ
けるって結構難しいもののようです。

何かを思い浮かべたとしても「それって本当に欲しいと思ってる?」と
か「人目を気にして格好つけてるだけじゃん!」など、自分の内面から
リアクションがあると、「これじゃない」「あれでもない」なんて事が
頭の中を巡り出し、自分は何がしたいのか?何が欲しいのか?がうやむ
やになってしまいます。

自分と素直に向き合う。
良く使う言葉ですが、実際に向き合おうとすると向き合えない。
面白いものですよね。

あやふやな心の状態のままではありますが、徐々に心が落ち着いてきま
す。
インストラクターから自分の意識を顔や身体に向けるよう指導が入りま
す。
「唇の場所を感じて。。。上唇と下唇の隙間を感じて。。。」
とか
「右手小指の一番先を感じて」
などなど。

指導を聞きながら意識を身体のパーツへ向けていくのですが、途中で眠
くなってきます。

私の場合、インストラクターの声が近くなったり遠くなったりを繰り返
しながら、友達と会話している夢。。。夢のようなものを見たりします。

「あれ、夢見てるのか?」と意識が戻るとインストラクターの声が聞こ
え、インストラクターの声に集中していると、また夢を見るを繰り返し
ます。

この辺は個人差があるでしょうね。

中にはイビキをかいて完全に寝ている人もいますから(笑)

約30分、寝たままの状態が続き、インストラクターの合図で意識を戻
します。

寝たままの状態で手と足の指先を動かしたり、膝を立てたり。
身体に感覚が戻ってきたら、身体の右側を下にして、そこから手をつい
てゆっくりと起き上がります。

起き上がったら胡座を組み、(正座でも良いみたい)、呼吸を整えます。

何度か目をパチパチさせて、目を明るさに慣れさせます。

この時の状態が本当に気持ち良いんです。

そして頭がスッキリとします。

心地よい目覚めを体感します。

家でぐっすり寝たとしても、なかなか質の良い睡眠って取れないですよね。

睡眠導入剤を服用したり、寝れないからと言ってアルコールを摂る人がい
たりします。
快眠を約束する枕や布団が売れたりしているのを見ると、世の中、睡眠に
悩みを抱えている人って多いのだろうなぁと想像します。

ヨガがベストとは言いません。
私にとってはかなり効果を実感出来るのがヨガ。

いろいろなアプローチを試し、質の良い睡眠や意識とのつながりを感じて
みては如何でしょうか?

疲れの蓄積は、やがて心身を病む原因になっていくと思います。

働き詰めの身体、フル活動の脳。
そして人間関係、その他諸々で疲れ果てている心。

大切に労ってあげたいですね。